海を眺めながら贅沢な時間を過ごす大人達のために。
Café des épices (カフェ デ エピス)は小さな海の見えるカフェです。
11:20からのランチ(テーブル席)のご予約は前日までにこちら からお願いします。
news 新着情報・予告
- 求人
- 2023年上期(3月中旬~)のスタッフさん募集中です☆詳しくは求人ページへ
- プレミアム
食事券
- 徳島県発行のプレミアム食事券の
使用期間が延長になりました(2023年1/31迄の店舗営業日)です☆
「とくしまグルメ」プレミアム食事券事業特設サイト (tokushima-gourmet.jp)
申し込み後、到着した「予約券」を初回店頭で購入する手順です
①来店予約メールに『プレミアム食事券予約券持参(予約照合No - )』とご記入ください
↓
②来店し、着席後スタッフに必要事項を記入した予約券と食事券代金をお渡しください。
お料理の待ち時間の間に食事券を準備し、お渡しいたします。
↓
③お食事が御済みになりましたらお会計時に食事券をご利用ください
(尚おつりが出ませんのでご注意くださいませ)
※会計時のレジ混雑解消のため、上記ご協力を宜しくお願い致します。
尚、ご来店の際はアルコール手指消毒やマスク装着など
新型コロナウイルス対策へのご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
- お知らせ
- 2021年6月より当店使用牛肉に「土佐あかうし」を採用いたしました!
ビーフカレーは週7食程の数量限定で『土佐あかうしの蔵出しビーフカレー』と
ハラミとスジなどをコトコト煮込んだ『蔵出し煮込みビーフカレー』の2種類に。
蔵出しキーマカレーはお肉を選択でき『土佐あかうし』『梼原の鹿』『鳴門生唐辛子&チキン』
上記3種よりお選びいただくようになります。
また仕入れ価格との兼ね合いで各種価格改定を行います事ご了承くださいませ。
Currytime(ランチ)の開始時間10分繰り上げを致します。
以前より「午後から予定があるので早目に入りたい」とご要望を頂いておりましたので
2021下期営業よりランチの開始時間を11:20分から予約受付させていただきます。
2020年秋 換気増強工事完了致しました☆より安心してお食事頂けると思います♪
営業中は常時窓開放&換気扇稼働を致しておりますので服装で温度調整をお願いいたします☆
new item 季節限定&新商品情報

商品名 秋冬・数量限定(NEW!)
『山粧う鹿キーマ』読:やまよそおうしかキーマ
秋冬の限定鹿カレーの新商品です☆
今回は秋の山を躍動する鹿、そしてキノコや木の実、果実、ハーブなど豊かな山全体をイメージして情景からカレーを組み上げました♪
27時間程かけて炊き上げた丸鶏のフォンを贅沢に使ったトマトソースにダークチョコを投入するというチャレンジの結果・・トマトソースの赤ワインとカカオが相まって何とも言えない相乗効果が生まれ豊かな大地の様なコク、奥深さに。淡路玉ねぎたっぷりのカレーベース、そして食感・味わいの楽しい木の実や果実にハーブ、そして紅葉や落ち葉の様に少し土っぽさを感じる様なガラムマサラで一皿のカレーに致しました。(^-^)
中辛よりは少し辛めですが実に楽しい一皿です。
ぜひお試しくださいませ♪
食材準備の為事前予約をお願いいたします(;´・ω・)
商品名 秋冬限定
『南瓜のプローンカレー』
秋冬の定番!
甘い南瓜でまろやかな海老カレー提供開始です。
ルーは南瓜のペーストを丸鶏のフォン、エビのジュでのばして、ほんのりガラムマサラで味と香り付け♪
具には道産の甘くてこっくりした南瓜がごろり☆
ご飯の上にはスパイスとブランデーの香りを纏った
ぷりっぷりのエビ☆
辛くないので女性の方にも人気のカレーです
調理にお時間を頂いてしまいますので、事前予約をお願いいたします☆
商品名 冬~春期間・数量限定
『無農薬ほうれん草のチキンサグワラ』
当店冬の人気カレー☆
県産の路地物無農薬ほうれん草は寒さが厳しくなるとより甘くなり美味。そんな冬の食材を贅沢にペーストにして、カレーベースと丸鶏のフォンをたっぷり使った贅沢カレーに仕上げました♪
主役のスパイシーチキンと焼きトマトと共に
ガラムマサラの爽やかさと複雑さ、そこにほうれん草の甘さとちょっぴり加えたプリッキーヌがひとつのカレーとしてバランスを作り出します。そして仕上げの生クリームでまろやかさをプラス!
針切りの生姜を添えておりますので混ぜながら味の変化をお楽しみくださいませ(*^^*)
商品名 冬季・数量限定(要予約)
『柚子煮込みポークカレー』
冬の始まり。
提供頂いた徳島県木頭村の無農薬柚子を皮・果汁共に
贅沢に使用した、「生産者の皆様に感謝しかない!」
という当店の冬カレーです。
爽やかな香りの柚子皮&たっぷりの果汁を絞りいれた鶏ガラスープ&スパイスで煮込んだ国産豚バラは旨味も逃げず香り良くさっぱりとトロトロに♪
煮汁も無駄にせずクラリフィエして濁り・雑味を除き
柚子の香とブランデー、豚の甘い香りが心地よいキラキラと輝くスープに仕上げます。
このスープをカレーベースに加え最後にガラムマサラとお肉をひと煮たちして仕上げに生クリームと柚子皮を
散らして完成です☆
今期は柑橘類の不作の年だそうで、提供いただいた柚子も例年より少な目となっております。
数量限定ではございますが、皆様木頭の景色を思い浮かべつつお楽しみくださいませ(*^^*)
行ったことがない!?という方はぜひ一度、
あのカレーの柚子はここから来てるのか~・・
と柚子香る里へ遊びに出かけてみてはいかがでしょうか♪